名古屋での忘年会にオススメの会場 5選!
侍気分でのクルージングや豪華な空間で忘年会を
東海エリアきっての都心部となる名古屋には忘年会にぴったりの多種多様な店が点在。社員一同揃う大忘年会や、部署・課単位の少人数の忘年会まで、TPOに合わせてチョイスできるが「どんな忘年会にしようか」と幹事が頭を悩ませるところでもある。
1. 侍クルーズ
そんな名古屋での忘年会だが、まずは風情あふれるクルージングでの忘年会を紹介しよう。「侍クルーズ」では、堀川をゆったりとクルージングしながら忘年会が楽しめると評判だ。乗下船場は名古屋城近くの朝日橋、都心の納屋橋、国際会議場、宮の渡し、名古屋港の全5ヵ所。“織田信長”など戦国武将の名前がついたお座敷船に乗り込んで、川岸の景色を楽しみつつ料理や酒を満喫しよう。料理は5000円〜のコースで飲み放題付き。10人からの貸し切りなので、部署での忘年会などにぴったりだ。
2. ベストブライダル
ちょっと優雅な非日常の空間での忘年会も、みんなの印象に残るもの。「星ヶ丘アートグレイスクラブ」や「八事サーウィンストンホテル」を運営するベストブライダルでは、多彩なシーンに合わせた貸し切りバンケットスタイルの忘年会を提案。ヨーロッパの建物を思わせる豪華なバンケットでちょっとリッチな忘年会が楽しめるのだ。料理スタイルも立食ブッフェや着席ブッフェをはじめコースや飲み放題など、豊富なプランからチョイスOK。スタンダードプランならブッフェスタイルで7000円、プレミアムプランなら8500円だ。また30人以上ならお迎えバスサービスもあるのが嬉しい。もちろんプロジェクターやマイクなどの貸し出しもできるので、幹事も安心だ。
店舗情報
ベストブライダル 星ヶ丘アートグレイスクラブ
愛知県名古屋市名東区名東本町180 地下鉄東山線星ヶ丘駅 4番出口徒歩5分(Googleマップで見る)
TEL:052-861-7869
WEBサイトはこちら | 店内ギャラリーはこちら
ベストブライダル 八事サーウィンストンホテル
愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36 地下鉄鶴舞線/名城線八事駅 1番出口直結(Googleマップで見る)
TEL:052-861-7869
WEBサイトはこちら
ベストブライダル 名古屋港セントグレース大聖堂
愛知県名古屋市港区野跡3-7-9 あおなみ線野跡駅より徒歩1分(Googleマップで見る)
TEL:052-861-7869
ベストブライダル 丸の内アプローズスクエア 名古屋
愛知県名古屋市中区丸の内2-9-36 地下鉄桜通線/鶴舞線 丸の内駅2番出口より徒歩2分(Googleマップで見る)
TEL:052-861-7869
WEBサイトはこちら | 店内ギャラリーはこちら
テッパンの個室をはじめ厳選素材の料理が充実の店も
3. 八吉 名古屋太閤口店
グルメな社員が多い会社なら、こだわりの厳選食材を使った料理を提供する店をチョイスしたい。名古屋駅太閤口にある「八吉 名古屋太閤口店」は山陰や北陸の漁港から直送される旬の日本海の幸を駆使した料理が味わえる。豊富な天然魚の中でもイチオシはのどぐろ。日本を代表する白身の高級魚で、刺身や煮付け、焼き魚などどんな料理でも至極の味わいだ。こののどぐろの姿焼きが付くコースをはじめ、塩焼きや押し寿司などがつくコースなどが充実。これなら、口うるさい女性社員や上司も納得だ。またゆっくりとくつろげる和の個室も完備。じっくりと酒と料理を楽しむというコンセプトの忘年会ならぜひおすすめの一軒だ。
店舗情報
八吉 名古屋太閤口店
愛知県 名古屋市中村区椿町15-2 ミタニビル2F(Googleマップで見る)
TEL:052-451-1388
WEBサイトはこちら | 店内ギャラリーはこちら
4. 名古屋フレンチ〜絆〜KIZUNA
旬の食材をたっぷり使ったフレンチを気軽に味わいながら、カジュアルな忘年会が楽しめるのが「名古屋フレンチ〜絆〜KIZUNA」。こちらは柳橋市場から仕入れる新鮮な魚介や各地の有機野菜、松阪豚などご当地の美味を駆使したフレンチのおそうざいが自慢。特に豊橋や知多、南信州などから取り寄せる新鮮な野菜は味も濃厚で食感も秀逸と評判だ。忘年会は2階のフロアを貸し切りで。ビールやカクテル、ワインなど最大3時間の飲み放題がついたリーズナブルなコースプランなど、用途に合わせてさまざまなプランが相談できるので幹事も心強い。もちろん本格的なフレンチのフルコースも味わえるので、接待を中心とした忘年会にも役立つ店だ。
店舗情報
名古屋フレンチ〜絆〜KIZUNA
愛知県名古屋市中村区名駅5-31-1(Googleマップで見る)
TEL:050-5786-6677
WEBサイトはこちら | 店内ギャラリーはこちら
他にもまだまだイタリアンやスペイン料理など、こだわりの素材と調理法でコース料理を提供する店も多数。まずは社員にアンケートを取って、どんな店がいいかを固めてから探してみるのが失敗しない店選びの秘訣のひとつだ。
出典・参考
www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/
http://www.bestbridal.co.jp/guestparty/plan/bounenkai/pdf/nagoya.pdf
http://r.gnavi.co.jp/5pdwvtes0000/kodawari/